海外進出「伴走支援」サービス

社内メンバーの立ち位置で『現場』に入り、市場調査・戦略立案から資金調達・施策実行まで一気通貫で伴走します

市場調査+戦略立案

(概要)
御社の技術・製品の強みを、どの国で・誰に・どのように届けるべきか。市場調査による客観的な事実とデータに基づき、海外進出の成功確率を最大限に高めるための「勝ち筋」を明確化、戦略立案を実施します。

(具体的な活動内容)
・御社の現状・目指す姿・課題感を明確にする、経営層への詳細なヒアリング
・統計データや競合分析に基づく、徹底したデスクリサーチ
・ターゲット見込客へのインタビューによる、顕在ニーズの整理、及び、潜在ニーズの掘り起こし
・御社の技術・製品の強みと現地ニーズを掛け合わせた「勝ち筋」の特定
・事業計画、KPI(重要業績評価指標)、実行可能なアクションプランの策定

(御社が得られるもの)
・「感覚」ではなく「客観的事実」に基づいた、精度の高い経営判断
・海外進出の是非を判断するための、客観的で具体的な材料
・海外事業を推進するための、実行可能なロードマップと行動計画
・経営会議や金融機関への説明で活用できる、論理的で強い根拠

海外進出に伴走支援

(概要)
御社の海外進出に「実務者」として入り込み、成果創出に「泥臭く伴走」します。展示会出展を含め、営業活動における引合・売上データ分析を一緒に行います。そして、商談にも同席して引合をフォロー、成約に繋げます。

(具体的な活動内容)
・海外展示会への出展支援(企画立案・当日の運営・商談同席・成果に繋げるフォローアップまで一貫してサポート)
・現地での営業活動への伴走(御社の営業担当者、実際の商談に「実務者」として同席し、成約までを後押し)
・営業プロセスの可視化と改善(定期的な営業会議への参加、引合・売上データの分析を通じ、課題を明確化し、具体的な改善アクションを共に実行)
・海外顧客に響く情報発信基盤の構築(海外向けWebサイト、ECサイト、営業資料等の構築・改善を支援)

(御社が得られるもの)
・海外事業における成功体験と、再現性のある「勝ちパターン」の確立
・実務を通じた、御社の海外事業担当者の実践的なスキルアップ
・営業ノウハウや顧客情報の「社内資産化」
・手探りの状態から脱却し、成果創出までの時間を短縮することによる、機会損失の防止と海外事業の売上増加

仕組み+組織創り

(概要)
海外事業部が組織として継続的に成果を出し続けるための「仕組み」を構築します。営業プロセスの標準化や、人材育成を通じて、御社自身がノウハウを蓄積し「自走」できる組織作りを支援します。

(具体的な活動内容)
1,営業・マーケティングプロセスの標準化
・営業活動のフェーズ(引合~受注)を定義し、成功パターンを可視化・共有
・営業ツール(提案資料、事例集、FAQなど)の標準化と共有フォルダの整備
・顧客情報や商談履歴を一元管理するためのCRMツールの導入・定着支援

2,目標管理制度(PDCA)の構築
・事業計画(KGI)と連動した、チーム・個人の目標(KPI)設定を支援
・目標の進捗を確認し、改善サイクルを回すための会議体(週次・月次)の設計と運営
・活動状況を可視化するレポーティングフォーマットの作成

3,評価制度の構築と人材育成
・海外事業担当者に必要なスキルセットの定義と、育成計画(OJT/研修)の策定
・海外事業の貢献が正当に評価され、チームのモチベーションアップに繋がる評価体制の構築
・業務フローを棚卸した上で、コア業務に集中するための、業務削減・効率化による最適化。

(御社が得られるもの)
・営業活動の属人化を防ぎ、組織全体で成果を出せる「再現性の高い仕組み」。
・社内にノウハウが蓄積され、持続的な成長を可能にする組織基盤。
・社員一人ひとりが自律的に考え、行動できる組織文化の醸成。
当社のコンサル支援が終わった後に、御社が自走できる体制構築がゴールです)

資金調達

(概要)
海外進出の大きな壁となる資金面の課題を、私たちは補助金活用で解決します。特に、ものづくり補助金(グローバル枠)やJETROの出展支援など、業界平均の約2倍となる80%超の高い採択率(2024年5月時点)も当社の強みです。

(具体的な活動内容)
・御社の事業フェーズに最適な補助金(JETRO、ものづくり補助金など)の選定と、活用戦略のご提案
・説得力ある事業計画書の策定から、複雑で煩雑な申請書類の作成から提出まで、きめ細やかなサポート
・採択後の伴走支援(交付決定後の手続き、展示会当日の運営や商談フォロー、帰国後のフォローアップなど、泥臭く伴走支援)
・事業完了後に必要となる、実績報告書の作成支援

(御社が得られるもの)
・海外進出にかかる初期投資やリスクの大幅な軽減
・申請にかかる膨大な時間と労力を削減し、本来注力すべき事業活動(開発・営業など)に集中できる環境
・専門家による支援を通じた、補助金の高い採択率と「軍資金」の獲得

ご注意-1:当社では「補助金ありき」で、実態と乖離した内容で申請支援を行うことはお断りしています。
ご注意-2:補助金の支給は「後払い」であり、金融機関からの融資など安定した資金繰りが必要となります。

(※)【厚労省の助成金制度について~提携パートナーのご紹介】
当社は特定社会保険労務士の安田先生と提携しております。厚労省の助成金を申請希望される場合は、ご紹介しますのでお声がけください。
(安田先生のご紹介はこちらのブログからどうぞ)

サービス料金について

海外進出「伴走支援」サービスの支援内容は、御社の業務状況により異なります。お見積りさせていただきますので、当社HPよりお気軽にお問合せください