「起業お助け隊」を発足~士業など専門家集団でのコラボ企画

こんにちは。「ECに強い事業再構築コンサルタント」で中小企業診断士の尾亦周平です。

コロナ禍で働き方が大きく変化する中、起業数が過去最多になったという記事が(少し前ですが)日経新聞から出ていました。

新型コロナウイルス禍後の新たな商機を捉えようと、地域で起業熱が高まっている。2021年4~9月の新設法人数は6万6530社と、前年同期比34.6%増加。法人数、増加率ともに半期でみて過去最多となった。全国自治体の6割超にあたる1077市区町村で増えた。テレワークの普及に加え、自治体の起業支援(総合2面きょうのことば)充実が追い風となっている。

日本経済新聞の21年11月13日記事より引用

私の周りでも、東京都の創業支援事業が、多くの起業希望者で賑わっていることを聞いています。

ただ、起業をするという選択肢が身近になっている一方、「本当に起業してやっていけるだろうか」という不安を感じることもあるかもしれません。

私も、起業した当初は多少なりとも不安を持っての船出だったことを思い出します。

「起業お助け隊」を発足

そんな中、仲間の「 経営力爆上げのプロ 」のおくちゃん(奥村昌平さん)が発起人となり、税理士/社会保険労務士/弁護士/組織成長のプロ、と共に「起業お助け隊」を始めました

3/17(木)に起業者/起業希望者5名の方に参加頂いて、「ZOOMで何でも相談会」を開催しました。「誰に聞いたら良いのか分からない。」「専門家に聞くのは敷居が高い」といったちょっとしたお悩みを、専門家に気軽に質問できる会ということで、とてもご好評いただきました。

尚、ご一緒させて頂く専門家の仲間は、その道のプロであり、正に「専門家のプロ集団」です。(私自身が一番キャリアも短く、異業種の専門家の方のご意見を聞きながらとても勉強になっています。)

中小企業診断士として独立して1年半が経過して、曲りなりにも、お客様に対しての貢献をしてきたという自負があります。一方で、士業として独立して思うことは、「点」での仕事には影響力に限界がある、ということです。強みを持つ専門家の方と、一緒に「面」で事業展開をすることが、お客様に対してより大きな付加価値を生み出すことができ、顧客満足度が高まることに繋がるのだろうと感じます。

また、「その道のプロ」の方達と一緒にお仕事をさせて頂くためにも、自分自身が精進して付加価値を出していくことが大事なので、日々精進してアップデートし続けていこうと思う日々です。

「起業お助け隊」のブログはこちらから

少し前ですが、起業お助け隊のブログで私が「事業計画」について記事を10本書きました。

他にも、おくちゃん(経営力爆上げのプロ)、すーさん(弁護士)を中心に起業に関する記事が更新されていますので、こちらをご参考にしてください。

中小企業白書によれば、日本の新規開業率は欧米諸国の半分以下です。実際に、私がアジアに駐在していた際に感じたのですが、(日本人が起業することに比べて)起業が現地の人にとってより身近な選択肢だったと感じてきました。

起業が少ないと同時に、「企業の高齢化」が進んで事業承継は待ったなしの状態。日本の事業者数の99.7%を占める中小企業は新陳代謝が進まざるを得ない状況です。

日本経済の活力を向上させるためにも、この専門家集団の活動が、起業に対するハードルを下げ、起業に一歩踏み出す人を増やし、円滑な事業の立ち上がりを進めるお手伝いができればとても嬉しいと思っています。